年末年始の風景をご紹介いたします

head

皆さん、こんにちは
院長の早稲田です

今年の雪はどうかな⁉️と心構えをしていたのですが想像より積雪が少なく驚いております
「自然」というものは本当に予測が難しいですものですね

昨年は災害医療について多く学んだ1年でした
当院も毎年防災グッズの点検を行なっているのですが、昨年は厨房内の棚を固定したり、扉ストッパーを装着したり、と備品の補強も行いました

このように振り返ってみますと、僕自身も産婦人科医療が提供できるのも
「ライフラインがあって」
「施設があって」
「器材があって」
「支えてくれるスタッフがいて」
といろんな医療資材や仲間があってこそなのだと改めて思います

昨年は震災後は、栄養部も予想外のことが重複したにも関わらず「お母さまたちのお体に障らないように」
と調理の提供に創意工夫をして下さいました
そして「お食事で季節感を感じて欲しい」と例年通り年末年始も素敵なクリスマスランとお正月ランチを提供してくれました

001

和風のクリスマスランチ(2024/12/24 提供🎄)

002

洋風のクリスマスランチ(2024/12/25 提供🎅)

003

お正月ランチ(2025/01/01 提供🎍)

004

1月1日のおやつです🍰

楽しみながら元気が出そうなお食事ですね🍴

 

さて、元気といえば時折僕の気分転換としてバドミントンや散歩のお話をアンジュ通信でさせて頂いたのですが…
先日初の硬式テニスを経験しました🎾✨
長女と妻が「テニスコートの予約が取れたからテニスに行ってくるねー❗️せっかくだから一緒にやってみる⁉️」
と誘ってくれたので天気も良かったので思い切って便乗してみました✨

冬場はスキー以外での屋外スポーツを経験したことがなかったのでとても新鮮でした😆

暖かくなったらまた混ぜてもらおうかな☺️

今年も楽しみながら運動を継続していけたらいいな、と思っています🏸

 

皆さん、インフルエンザなどの感染症が流行しております
うがい、手洗いを励行されくれぐれも体調管理にはご注意ください

当院では院内感染予防のために、インフルエンザ感染症、コロナ感染症の方の分娩対応は感染症対策に準じて対応させて頂いております

感染症に罹患中に破水、陣痛がきた場合のお電話の際には、必ずお知らせくださいますようお願い申し上げます
※37週以降に感染症に罹患した場合、診療時間内にご一報いただけますと大変ありがたいです

 

医療法人社団 アンジュレディースクリニック
院長 早稲田智夫