お雛祭りの行事食🌸(令和3年3月3日)

時折の大雪に戸惑いを感じた冬も終わりに近づき、日に日に春の兆しが感じられるようになってきました。

卒園式、卒業式という子どもの晴れ姿の節目に感無量の思いでいっぱいの方、
入園式、入学式を控え新しい生活に期待と不安を感じながら入学準備をされている方もいらっしゃることでしょう。

実は…私もその一人の助産師 早稲田幸子(わせだゆきこ)です😄
皆さま、いかがお過ごしでしょうか❓ 花粉症、辛くないですか❓🤧
私は花粉症と戦いつつ新学期の準備を行い、長女の春休みの課題の進行具合をちょっぴり心配しております(^^;)
親はきっと子どもが高校生になっても大学生になってもその都度その都度で心配していくものなのでしょうね。

さて、アンジュでも春の雰囲気を楽しんでおりますよ🌷
入院中のお母様にも春を感じて頂きたく当院では節分ランチ👹にひな祭りランチ🎎の行事食を提供いたしました🤗🤗

001

令和3年2月3日の節分ランチでは、色とりどりのつくね団子を楽しみました。
小児科担当の先生も「串盛りとは面白い❣️」と喜んでいらっしゃいました。
今年は南南東‼️
お母様たちには南南東に向かって召し上がって頂けたかな〜😌
(太巻きは授乳中でも召し上がりやすいように、とあらかじめ食べやすいように提供しておりますことをご了承くださいね🙏💦)

お品書きは、「恵方巻き 餅入り山菜のお吸い物 串盛り5種 南瓜と金時豆煮 紅白大根の酢の物 菜の花のおひたし 季節のフルーツ」です。菜の花を食べると「春が近づいてきているんだな〜。」としみじみ思います。

しかし、今年の冬の大雪も本当大変でしたね❄️☃️❄️
「もうしばらくは降らないかな…。」と思った矢先「またか〜〜💦💦」を繰り返していたように感じます😓
私はここ数年で除雪作業の腕が上がったような気がするんです❗️・笑
逆に主人は除雪作業で腰を痛めてました😫
私が主人に勝てるのは除雪作業の技術だけかもしれません😤 でもまあ、こんなことで張り合っても仕方がないのですが、豪雪による災害には毎年事前に準備が必要だとつくづく思います。今年は新型コロナウィルス感染症の予防も常に行って行かなければならず、いつもどこかで何かと戦っていたように感じる冬でした。

 

次は3月3日、雛祭りです🌸🎎

002-003

春の彩りにお母さまからのお喜びの声🎵 「まさかひな祭りランチを食べれるなんて…嬉しいです♬」というお声をたくさん頂きました。

節分ランチもお雛ランチもお出汁を効かせて優しい味になっています。
妊婦さんでもお寿司が好きな方もいらっしゃるかと思うのですが、お寿司はどうしても塩分の影響でむくみや血圧を懸念しなければならないので食べる量を考慮せねばいけません。
産後、ちょっとしたご褒美にとそんな折に食べれるお寿司はまた格別かもしれませんね💓

 

3月に入り石川県の新型コロナウィルスも若干落ち着きついた傾向にあります。しかし、気の緩みは禁物です。
安全な入院生活を提供できますよう、スタッフ一同引き続き感染予防対策を徹底して参ります。
振り返ってみると新型コロナウィルス感染症が国内で流行し一年が経ちました。

昨年の今頃は緊急事態宣言により学校は休校中で、それも突然の休校でした。戸惑いももちろん感じましたし、お世話になった先生やお友達にご挨拶もできずとてもさみしい思いも致しました。
そんな中でも学年は進級し、報道では「受験生や就職活動をされる方が大変そう。」といったインタビューの声や「今年の入試はどう行うか❓」という議題をよく耳にしました。
我が家も丁度受験生を抱えていました。受験生がいる同僚と「本当色々心配だよね。」と受験が終わるまで危惧する日々。
「どうか受験が無事に終わりますにように…」と私たちは毎日祈るような思いで過ごしておりました。
しかし、子どものパワーってすごいですね。受験生に限らず、学校行事が中止になっても「出来ることを出来る範囲内でやる❗️」という前向きな姿勢✨✨
創意工夫した学校行事。そして保育、教育の現場を支えていらっしゃる先生方のご尽力。…日々感謝しかありません。

先日中学校の卒業式に参列し無事に卒業という日を迎えられたことにありがたい気持ちで胸がいっぱいでした🍀
式が終わってから先生から「ご家族に宛てたお手紙を預かっておりますので✉️」と先生経由でお手紙を受け取りました。
15歳で思春期、反抗期真っ只中、コロナ禍で先行き見えづらい中での受験勉強…。
いろんな思いで過ごしたこの一年。一瞬で走馬灯のようにこれまでの日々が駆け巡り、体育館で人目を忍ぶことなく大粒の涙が頬を伝いました😭
人それぞれ時期は異なっても、育児はきっといろんな節目で振り返ることがあるんですね。
イヤイヤ期、反抗期で子どもとの距離感に辛い時期はあっても、いつかきっとどこかで折り合いが付けれる時期があるのだと思います。

コロナ禍でご出産を控えていらっしゃる方も日々の生活に留意されつつも不安はあるかと存じます。
当院では、そんな時こそ助産師外来、妊婦健診での外来診療を活かしていけたら…と思っています。
それはお産で入院された時、帝王切開分娩で手術室に入った時、「ん❓どことなく聞いたことある声だな。」となんとなく安心して頂けたらな、といった感じです。もちろん授乳室でもご不明な点があれば遠慮なくお声がけくださいね。
お産は一人ではありません、アンジュスタッフ一同でフォローさせて頂きますよ💪
みなさん、一緒に乗り越えて行きましょう⤴️⤴️

 

医療法人社団 アンジュレディースクリニック 助産師 早稲田幸子